松商学園高等学校は明治31年(1898年)の開校から、120年以上の歴史を重ねてきた全国有数の伝統校です。
商業科
経営マネジメントコース
ビジネスと経済の基本知識を、より広く細かく学び、様々なシーンで即戦力となりえる人材を育成
地域経済から国際経済まで、世の中の仕組みを体系的に学びます。
ビジネス探求能力、顧客満足実現能力を養い、リーダーシップ性を育みます。
経済の仕組みを基礎から学ぶ!
就職先ですぐに役立つノウハウの習得!
経営学やマーケティングなどビジネスシーンの専門知識を深く学ぶ!

広告と販売促進
お客様とのコミュニケーション
顧客満足(CS)の実現には企業と消費者間のコミュニケーション活動が重要となってきます。新聞やテレビなどのメディアを通して企業や商品の情報を伝えます。
ビジネス経済
社会と経済の仕組みが分かる
国の豊かさや政府の役割に着目し、経済社会全体や、その市場を構成する消費者、企業の動きやしくみといったものを勉強します。
リテールマーケティング(販売士)検定
販売のプロには必携!
マーケティング知識をいかした企画の立案や売り場づくり、接客の技術、在庫管理など幅広く実践的な専門知識が身につきます。

過去3年間の主な進路先
仕事に「就く」をより具体的に
将来自分がどんな仕事をしたいか、漠然とした方向性はあっても、具体的な職種や業務内容までを思い描ける学生は少ないと思います。その状況で、何も知らないまま実際の職場に出たとすると「自分が想像していた仕事と違う」と感じてしますこともあるかもしれません。
このコースでは、様々なビジネスシーンで共通する基本的な知識を広く、きめ細かく学んでいくことで、実際の職場で即戦力として活躍できる力を育成していきます。同時に世の中の経済の仕組みや消費者・企業・政府の働きなども体系的に学ぶため、仕事に「就く」こと、すなわち、経済を通して自分が社会にどう影響を及ぼすかを具体的に想像できるようになります。